



みなさん、たまプラーザ鍼灸院のホームページにようこそ!
「子供を預けることも出来ないし。治療を安心して受けられる場所がない…」
「自分のことは後回し…。ずっとキレイでいたいな」
「出産後に腰が痛くて。骨盤矯正をしてもらいたいな…」
「どこに行っても結局よくならないからなぁ…」
「自分で自分の健康を守れるようにしたいけど…」
と感じる事はありませんか?
たまプラーザ鍼灸院は
「子育てを頑張っているママさんの味方です!」
そして「自分で自分の健康を守れるようにしたい!」
という方のに力になりたいんです!

頭痛でも、ヘルニアでも、便秘でも、不眠でも、骨盤矯正でも、不妊でも、難聴でも、どのような症状でも大丈夫です。
どこにいっても改善しなかった症状をむしろ得意としています。いちどお顔を見せてください!



40代・男性 赤瀬 賢二 様(横浜市内在住)
①当院で治療を継続されている理由を教えてください。
体が変化していくのがわかるので、
長年 腰痛があるのですが、治療して頂いた後
この腰の感じは何年振りだろうと感動しました!
②当院の新型コロナウィルス感染症対策について、
来院された時の印象を教えてください。
緊急事態宣言が出される前から、そして宣言中、解除後と
通い続けているのですが、来院する毎に徹底していくのがわかりました。
さすがです。
③同じ症状で悩む人へメッセージをお願いします。
悩んでいるなら一度相談してみることをおすすめします。
きっと一緒に考え、必ず何かの提案をしてくれるはずです。
先生方がチームになって考えてくださると思います。


30代・女性 T・I様(横浜市在住)
①当院で治療を継続されている理由を教えてください。
治療で効果を実感できることと
先生方が優しく親身に相談に乗って下さるからです。
②当院の新型コロナウィルス感染症対策について、
来院された時の印象を教えてください。
細やかなところまで考えられていると思いました。
特に、触れずに手指を消毒できる噴射器は嬉しかったです。
また、セルフで消毒できるセットも常備されていて、
気になる人もそうでない人も
多くの人が安心できるような配慮がなされているように感じました。
③同じ症状で悩む人へメッセージをお願いします。
主に頭痛と肩こりやしびれの治療を受けています。
ここでは対症療法だけではなく、
辛い症状に至った原因を先生方が一緒に探して下さり
身体にとって良い習慣とは何か、日常生活の中で簡単に取り入れられるものを
優しくアドバイスして下さいます。
気づくことが出来て良かったと思っていますので、
悩んでいる方 迷っている方には是非おすすめしたいです。


30代・男性 T・S 様(神奈川県内在住)
①当院で治療を継続されている理由を教えてください。
肩甲骨と首のコリが年々強くなってきて、だるくなったり
痛くなったりをくり返し、他のマッサージ施設で施術するより
思い切って鍼治療をしてもらった方がよいと思いました。
そこで探していた所、こちらを見つけました。
②当院の新型コロナウィルス感染症対策について、
来院された時の印象を教えてください。
しっかりと対策されており、消毒液や検温も行っており
安心して通うことができます。院内も非常に清潔で、
気持ちよく施術を受けられます。
③同じ症状で悩む人へメッセージをお願いします。
通い始めてから肩甲骨の重だるさや痛みが減り、
プライベートや仕事に支障をきたさず、大変助かっています。
もし同じような症状で悩まれているのであれば
ぜひ治療をおすすめします。


40代・男性 T・N 様(横浜市内在住)
①当院で治療を継続されている理由を教えてください。
自分自身のからだの状態をいつも良い状態にしておくことが
結果としていつも気分よく生活できることにつながるので
私にとっては2週に1度のペースが最適かなと今は思っています。
②当院の新型コロナウィルス感染症対策について、
来院された時の印象を教えてください。
テレビのニュースなどで見ていた感染症対策はもとより、
患者にとって安心できることであれば、積極的に取り入れて
とても配慮してくれているという印象を持ちました。
③同じ症状で悩む人へメッセージをお願いします。
コロナ禍にあっては、これまで以上にストレスを感じたり、
自分でも気づいていないような生活習慣の変化があるのではないでしょうか?
私もふだんと異なる箇所に痛みがあったり...と本当に助かっているので
やっぱり一度診てもらうとよいと思います。


30代・女性 葛井 奈津子様
①当院で治療を継続されている理由を教えてください。
上半身(肩や首...)のこりで通院しています。
こちらで診てもらう前は、体のこり、だるさで気持ち悪くなっていたのですが
治療してもらうようになり、スッキリ楽になりました。
今は体のメンテナンス、健康維持の為に
2週に1度のペースで通っています。
②当院の新型コロナウィルス感染症対策について、
来院された時の印象を教えてください。
手の消毒・検温も行っており、
空気の流れを調べ、空気清浄機の配置も徹底していると聞いて
安心して通っています。
③同じ症状で悩む人へメッセージをお願いします。
心も体も調子が悪いと毎日の生活がツライと思います。
こちらの先生方は、みなさん親しみやすく、親身になって話も聞いてくださり
技術もすばらしい先生ばかりなので
安心して治療をうけられますよ!
悩んでいらっしゃる方は、ぜひオススメします!


30代・男性 F・Y 様(横浜市内在住)
①当院で治療を継続されている理由を教えてください。
効能を感じているからです。
特にヒザの動きに不安がありましたが、治療を受けていく中で
徐々に可動域が戻ってきました。
ヒザが曲がる幸せを感じています。
②当院の新型コロナウィルス感染症対策について、
来院された時の印象を教えてください。
検温や消毒が徹底している印象です。
特に不特定の人が触れる物に対しての対策が徹底していました。
③同じ症状で悩む人へメッセージをお願いします。
体がカタい、その中でもアトピー持ちの私をこちらの院は
快く受け入れてくれました。本当に感謝しています。
皮膚に不安があって、来院を検討している方への参考になれば幸いです。


40代・男性 川尻大介様(横浜市内在住)
①当院で治療を継続されている理由を教えてください。
・専門的な訓練を積んだ先生が治療にあたって下さっていること
・治療日の体調に応じてメニューを考えて下さること
・いつも院内に活気があり、気分的にもリフレッシュできること
(月2回の通院で3年ほどかかっています)
②当院の新型コロナウィルス感染症対策について、
来院された時の印象を教えてください。
・もともと清潔が保たれている印象をもっていました。
・アルコールスプレーの設置などの衛生面から、一度の治療者数を減らす運営面まで、適切な対策だったと思います。
・治療が必要な人のために営業を継続することの熱意が感じられました。
③同じ症状で悩む人へメッセージをお願いします。
・鍼治療に躊躇する人する人も多いと思いますが、腕のいい先生方が身体的負担の少ない方法で適切に処置してくれるのでとても安心できます。
・コロナ対策も万全を期していると思います。


40代・女性 O 様(川崎市内在住)
①当院で治療を継続されている理由を教えてください。
最初は副鼻腔炎や頭痛に慢性的に悩んでいるために通院していましたが
今はだいぶ良くなってきているので、現在はその時に一番つらい症状に対して治療を
行ってもらいとても助かっています。
症状や精神的に何がつらいかをよくヒアリングして下さるので、相談しやすく、
また症状もまだよく出てしまうために、継続して通院しています。
通院頻度を下げるのが目下の目標です。
②当院の新型コロナウィルス感染症対策について、
来院された時の印象を教えてください。
しっかりと色々なコロナ対策をされているなあと感心しています。
逆に自分が来院して他の方に移さないように
ちゃんと自分自身も予防対策をしていかないと...と思っています。
③同じ症状で悩む人へメッセージをお願いします。
何か症状が出ていても病院へは行く程でもなく、かといって自分では原因もよく分からず
どうしていいか分からない場合は鍼治療は1つの選択肢となるかと思います。
自分だけで頑張っても何とかできない時は
自分だけで抱えこまずプロの先生方に甘えて
解決策を一緒に探してもらうのもありではないでしょうか。
たまプラーザ鍼灸院の先生方はどの方も優しく、知識も豊富なので
悩みを相談するだけでも気持ちが軽くなるかもしれないですよ。
私はいつも精神的・身体的な相談にのってもらっています!

一生このままなのかと不安の毎日でした。
男性 小松克三様
【お見えになる前は、どのような状態でしたか?】
右耳の突発性難聴になり、大学病院にて10日間の治療後にすぐこちらに来ました。当初は、音は聞こえるが会話が聞き取れることはできませんでした。耳鳴りもひどく一生このままなのかと不安の毎日でした。
【実際に治療を受けてみられて、いかがでしたか?】
連日の通院で、一週間後に変化が出始めました。
首肩こりが取れ、低音域が聞こえ始めました。
発症後、3ヶ月で安定期に入るため、治るか否かの重要な期間と思い、ほぼ毎日通いました。
1ヶ月後、聴力テストで低音域が正常値へ、
2ヶ月半後、中音域(人の声)が戻り始め、
3ヶ月後、正常値へ回復。耳鳴りも和らいでいます。
4ヶ月経った今でも回復し続けています。
【実際に治療を受けてみられて、いかがでしたか?】
病院での治療は必要ですが、可能であれば発症後すぐに専門の鍼治療が大切です。又、医師の診断はあくまでも一般的目安なので、諦めず、回復基調にある時は通院をオススメします。
他にもたくさん
改善例がございます!
腰痛や肩こりの他にも突発性難聴や、変形性関節症、重度のヘルニア、痔(ぢ)の改善例、逆子(さかご)、産後の骨盤矯正など、様々な実績がございます。
「こんな症状でも行って大丈夫?」
と気になられた方は、お気軽に当院までお問い合わせくださいませ。
患者さんの声をご覧下さい!
また、鍼灸院専門の口コミサイト「しんきゅうコンパス」にも、たまプラーザ鍼灸院の口コミが多数掲載されています。
なぜ、たまプラーザ鍼灸院は
ママさんが満足できるのか?
他の院との
3つの違いとは?
その①
経験豊富な
鍼灸師のみ在籍
月間60時間以上の
豊富なトレーニング量

鍼灸院のトレーニング(技術練習)はふつう、朝練や夜練など就業時間外に行われます。
非常に熱心で、毎日1時間以上練習している院でも、月間のトレーニング時間は30時間以内です。
一般的な鍼灸院はもっと少なく、5〜20時間ていどです。
たまプラーザ鍼灸院は、「毎日70分」&「木曜日に丸一日」のトレーニングが「業務内」に組み込まれています。
さらに不定期で行われる「合宿・特訓」などのトレーニングデイを加えると「60時間以上」となり、一般的な鍼灸院の「3〜12倍」のトレーニングを積んでいます。
また、当院に在籍しているスタッフは、姉妹院である「岸根公園;かねこ鍼灸院」と「川崎大師;さくら鍼灸院」で3年以上経験を積み、充分な実績を残したメンバーのみが在籍しています。
もともと経験豊富なスタッフが、更にトレーニングを積んでいるのが、当院の特徴です。

経験不足な先生の施術を受けて「揉み返しが来た」「かえって悪化した」という方も多いようです。
当院ではそういうことがないように圧倒的な練習量で訓練していますので、揉み返しはきません。
また、私たちのトレーニングは、施術の技術にとどまりません。
問診と検査・患者さんにわかりやすい説明の仕方をトレーニングしています。
一般的な鍼灸院の問診は10分ていどで、説明やアドバイスも「炎症がある」「使いすぎ」「血流が悪い」「なるべく使わないように…」など、インターネットで調べれば書いてあるようなことばかり。
私たちは初回の問診と検査にしっかりと時間をかけ(30〜40分)、なぜこうなったのか?をわかりやすくご説明いたします。
日常生活で気をつけたほうが良いことも、あなたのためだけの、有効かつシンプルで具体的な方法をご提案します。
その②
上質な空間と
コミュニケーション力

施術体験は、何も施術だけでその価値が決まるわけではありません。施術は人と人とで行う、とても繊細なものです。
ですから私たちは、最高の施術体験をしてもらうために、技術だけでなく、空間とコミュニケーションを大切にしています。
当院の待合室は広々としていて、おしゃれなカフェのような空間です。
女性のスタッフが常駐しており、気持ちよい挨拶と、温かい接遇であなたを迎えてくれます。
施術を行うスペースも、プライバシーが守られ、なおかつ、全体が見渡しやすいよう区切られており、施術室の奥に向かって機密性が高まる個室・半個室です。
また、トイレは音が気にならないように、待合室や施術室から離れたところに作りました。
待合室・施術室・トイレ、患者さんがそれぞれの場所で、安心できるデザインにこだわりました。

また、当院はスタッフ同士がとても仲が良く、「家族みたいね」と患者さんに言われることがとっても多いんです。
私たちは患者さんを笑顔にするために、いつも明るく、温かく、最高のチームワークで患者さんをお迎えいたします!
その③
対話式の治療スタイル

世の中の多くの治療院はふたつのタイプに分かれます。
⒈治療の主導権が先生側で、治療法の交渉の余地がない「カリスマ型」
⒉治療の主導権が患者さん側で、自費治療を勧めてくる「営業型」
⒈の「カリスマ型」は、先生が自信ありげで頼りになりますが、職人気質でコミュニケーションが不得手です。
先生は治療技術こそが全てと、思い込んでいるようなところがあり、「治ったら先生のおかげで、治らなかったら患者のせい」という空気感です。
⒉の「営業型」は、先生の物腰は柔らかいのですが、治療方法を患者さんが決める形式です。
メニューがあり、そこから自分に合いそうなものを選ぶか、基本の施術に自費メニューを組み合わせます。
一見良さそうですが、本格治療というよりも慰安的な内容になりがちです。
当院は⒊の「対話型」で診療を進めていきます。治療の主導権はプロである担当の先生にお任せくださいませ。
私たちは、患者さんのお話に耳を傾け、検査をし、頂いた情報を整理します。
最も、現実的・実践的で、かつ、効果の高い方法をご提案いたします。
もしも、苦手な治療やこわいなと思うものがあったら、何なりとおっしゃってください。
私たちは、あなたが嫌がるような方法で、あなたが治るお手伝いをしようとは思いません。
施術は患者さんと担当の先生の信頼関係の上に成り立つものだと考えております。
施術の方法・通院の頻度・担当者など、施術を進める上で重要なことは全て、話し合いながら進めていくことができます。
20万回の圧倒的な
施術実績
たまプラーザ鍼灸院が誇る
オーダーメイド施術とは?

他のどの職業でも同じだと思いますが、経験の差が効果の差を生みます。
当院のスタッフは、系列院の横浜かねこ鍼灸院・川崎さくら鍼灸院で実績を積み、院長・副院長・リーダーを経験したメンバーのみ在籍しております。
腰痛や肩こり以外の複雑な症状でも経験豊富です!
たまプラーザ鍼灸院の鍼灸師たちは施術のキャリアが7年以上あるベテラン揃い。
総院長に至っては、18年間で8800症例、20万回以上の経験を誇っています。
だから、普通の鍼灸院とは効果が違うのです。
当院で行う施術は、患者さん一人ひとりの状態に合わせた施術です。
「今日は疲れているから、マッサージを長めにやって欲しい」
「ここの痛みを何とかして欲しい」など、ご要望に最大限お答えいたします。
つまりは、先生と患者さんで作り上げていく「オーダーメイドの施術」なのです。



当院のマッサージ療法は「イタ気持ちよさ」にこだわっています。
全身の筋肉を緩めることで、お体のコリをほぐし、しつこい疲労・消耗を改善してくれます。
張り詰めている神経が安らぎ、回復力を高めてくれる作用があり、施術後「よく眠れるようになった」
とおっしゃる方も多いです。
肩こりや慢性腰痛などがある方は、「イタきも」マッサージで血流を改善していきます。


鍼灸は人間が本来持っている自然治癒力を呼び覚まし、不快症状を和らげ、強い体を作ります。
髪の毛ほどの極細の鍼を使って行う、ほぼ無痛の施術もありますし、心地よい痛みを伴うやり方もあります。
鍼は使い捨てのものを、お灸はやけどしない電子温灸を使っておりますので、安心して施術を受けることが出来ます。


体の歪みがあると、骨格の間をすり抜けるように通っている神経や血管やリンパ管を圧迫してしまうのです。
神経に圧迫が加えられると痛みを引き起こすきっかけになります。
血管を圧迫されると、酸素や栄養が組織に届きにくくなってしまいます。
歪みを正すと、原因のわからなかった体の痛みやだるさ、内臓の不調を緩和することが出来ます。
マッサージなどで筋肉を緩めた後に丁寧に行うので、痛みはほとんどありませんのでご安心下さい。


最新物理療法機器を使用した物理療法は他の施術の前後に行うことにより、より筋肉をリラックスさせる状態に導き、発痛物質を流しやすくする働きがあります。
機器の種類も豊富で、痛みを取る効果の高い電療機器、体を温める温熱機器、むくみを解消する専用の機器などを取りそろえております。
他の施術と組み合わせることでよりよい施術になります。


当院はスポーツ障害(シンスプリント・ジャンパー膝・テニス肘・野球肘・野球肩など)や腱鞘炎・捻挫などの患者様も多くお見えになっています。
そのため、痛めた関節や筋肉を保護したり、様々な痛みに対応したテーピング・各種固定も施術に取り入れております。
痛みの原因を取り除く施術と、痛みそのものに対する施術を組み合わせることで、患者様の生活がとても楽なものになるのです。


日常生活における偏った姿勢や生活環境の改善を指導することにより、より早く体が軽くなります。
必要なストレッチの方法や筋力強化運動などの指導もわかりやすく説明させていただきます。
またアレルギーや自律神経失調症や不妊など、体質そのものの改善が必要な場合には、呼吸・飲食・運動・ストレス管理・生活環境の五大要素の生活習慣指導を致します。
どのような症状でも
お気軽にご相談下さい。
【急性のお悩み】
首肩の痛み・寝違い・五十肩・腱鞘炎・肘や手の痛み・走り始めて痛くなった・足裏・足首の痛み・膝の痛み・ヘルニア・腰痛・ぎっくり腰・変形性膝関節症・すべり症・交通事故・打撲・骨折・脱臼・筋肉や骨や関節のけが全般
【慢性のお悩み】
首肩こり・頭痛・目の疲れ・産後の骨盤調整・育児疲れ・姿勢が気になる・O脚・X脚・靴底の減りが左右で違う・脊柱管狭窄症・長く歩けない・自律神経失調症・うつ・花粉症・アトピー・喘息・便秘・下痢・過敏性腸症候群・不眠症・不妊症・慢性疲労・小児のことでお悩みのお母様